コース番号
K-268

萩・道の駅めぐりと城下町散策

パンフレット PDF

出発日・旅行代金

出発日
2025年 12月16日(火) 2026年 1月7日(水) 1月12日(月)
  • お一人様15,800円(税込)

※旅行代金は大人・小人同額となります。
※無賃幼児はバス席2,500円(3才以上)必要となります。
※ツーリスト(2等洋室)のベッド番号指定、ベッドの上下段希望、およびレディースルームの希望にはお応えできません。
 フェリー等級変更はできません。
※バス席につきましては、原則申し込み順にお席を決めさせて頂きます。
 前方席(1列目または2列目対応・指定は不可)ご希望は1日あたり500円頂戴いたします。

おすすめポイント

萩城下町…分厚い白壁の重厚な武家屋敷、土塀や鍵曲など、かつて城下町として栄えた街並みが色濃く残ります。高杉晋作や木戸孝允など幕末から明治維新に活躍した偉人の生家が現存し、その足跡をたどることもできる城下町です。

 

松陰神社…明治40年(1907)に創建された、吉田松陰を祭神とする神社。学問の神として信仰が厚く、境内には松陰ゆかりの史跡などが点在。近代日本の原動力となった数多くの逸材を輩出した松下村塾があります。

 

道の駅萩しーまーと…萩漁港に隣接しており、萩をはじめとする山口県北部の生産者が「新鮮な旬の食材」を提供し、城下町・萩が育んだ「おいしい食文化」を発信する道の駅。

 

道の駅萩往還…歴史の道「萩往還」沿いにある道の駅。特産品販売所である「物産館」には、夏みかんのお菓子をはじめ、地酒、干物、蒲鉾といった萩を代表する名産品が揃います。

旅行日程表(==バス, ……徒歩, +++リフト・ロープウェイ・列車, ~~船)

日程 行程 宿泊 食事
1 (1便船)16:00集合 大阪南港〈17:00発/ツーリスト(2等洋室)利用〉~~ 船中泊 ×
2 ~~新門司港(5:30/6:30下船)=松陰神社(参拝)=萩城下町(自由散策)=道の駅萩しーまーと(お買い物)=萩焼会館(昼食)=道の駅萩往還(お買い物)=新門司港〈1便船17:00発/ツーリスト(2等洋室)利用〉~~ 船中泊 ×
×
×
3 ~~大阪南港(5:30着)到着後解散 ×

 ■最少催行人数:30名
■添乗員同行※バスガイドは付きません。
■旅行代金に含まれるもの:往復フェリー〈ツーリスト(2等洋室)〉料金、バス代、通行料、高速代、食事代(昼食1回)、消費税等諸税
■利用バス会社:西鉄観光バス又はタイガー、ラビットバスもしくは同等クラス

 ※萩城下町散策時の施設入場料等は各自負担となります。

ご予約・お問い合わせ