●ホテルから見た夜景(イメージ) ●夕食(イメージ) ●長崎ペンギン水族館(イメージ)●出津教会堂(イメージ)
※旅行代金は大人・小人同額となります。
※無賃幼児はバス席2,500円(3才以上)必要となります。
※ツーリスト(2等洋室)のベッド番号指定、ベッドの上下段希望、およびレディースルームの希望にはお応えできません。
フェリー等級変更についてはお問合せ下さい。
※バス席につきましては、原則申し込み順にお席を決めさせて頂きます。
前方席(1列目または2列目対応・指定は不可)ご希望は1日あたり500円頂戴いたします。
・変面(へんめん)ショーとは、中国四川省の伝統芸能である川劇に伝わる、お面が次々と変わるパフォーマンスのことです。
ご夕食時に約20分程のショーをお楽しみ下さい。扇子や手で顔を覆う一瞬の間に、お面が次々と変わる様子は観客を魅了し
その仕組みは秘伝とされています。
・世界新三大夜景の煌めきを一望できる宿にご宿泊!
・外海の出津集落…禁教期の出津集落の潜伏キリシタンは、自分たちの信仰を隠し、キリスト教由来の聖画像をひそかに拝み
教理書や教会歴をよりどころとした暮らし方をすることによって信仰を実践。その歴史を散策します。
日程 | 行程 | 宿泊 | 食事 |
---|---|---|---|
1 | (1便船)16:00集合 大阪南港〈17:00発/ツーリスト(2等洋室)利用〉~~ | 船中泊 | × |
2 | ~~新門司港(5:30)=霧氷酒造蔵元(見学)=外海 出津集落(ド・ロ神父記念館、出津教会堂、外海歴史民俗資料館など見学)=道の駅 夕日が丘そとめ・長崎市遠藤周作文学館(昼食と見学)=長崎スタジアムシティ(昨年末に開業した複合施設を自由散策〈約60分〉)=長崎市内 | 矢太楼 | × 昼 夕 |
3 | ホテル=南山手地区(グラバー園や大浦天主堂など自由散策〈約90分〉)=長崎ぺんぎん水族館(見学)=川徳(昼食)=新門司港〈1便船17:00発/ツーリスト(2等洋室)利用〉~~ | 船中泊 | 朝 昼 × |
4 | ~~大阪南港(5:30着)到着後解散 | × |
■最少催行人数:25名
■添乗員同行※バスガイドは付きません。
■旅行代金に含まれるもの:往復フェリー〈ツーリスト(2等洋室)〉料金、バス代、通行料、高速代、宿泊代(1泊2食付)、食事代(朝食1回・昼食2回・夕食1回)、入場料(ド・ロ神父記念館・外海歴史民俗資料館・長崎ペンギン水族館)、消費税等諸税
■利用バス会社:西鉄観光バス又はタイガー、
ラビットバスもしくは同等クラス
※長崎スタジアムシティ散策時の施設入場料等は各自負担となります。
※シングルルームの数には限りがございます