◎麻生大浦荘(イメージ) ◎小倉城庭園(イメージ) ◎昼食(イメージ)
※旅行代金は大人・小人同額となります。
※無賃幼児はバス席2,500円(3才以上)必要となります。
※ツーリスト(2等洋室)のベッド番号指定、ベッドの上下段希望、およびレディースルームの希望にはお応えできません。
フェリー等級変更についてはお問合せ下さい。
※バス席につきましては、原則申し込み順にお席を決めさせて頂きます。
前方席(1列目または2列目対応・指定は不可)ご希望は1日あたり500円頂戴いたします。
麻生大浦荘…筑豊御三家のひとつに数えられた麻生家の初代、太吉の長男、太右衛門の住宅として建築された
麻生一族の住宅のひとつです。大正末期に建てられたといわれており、数寄を凝らした和風入母屋書院造りが美しい邸宅です。
普段は非公開となっていますが、紅葉のシーズンに一般公開されています。
小倉城 …1602年(慶弔7年)細川忠興公によって約7年の歳月を費やし造られた福岡県で唯一の天守閣を持つお城。
天守閣の高さは全国のお城の中でも第6位。
日程 | 行程 | 宿泊 | 食事 |
---|---|---|---|
1 | (2便船)18:30集合 大阪南港〈19:50発/ツーリスト(2等洋室)利用〉~~ | 船中泊 | × |
2 | ~~新門司港(8:30)=旧伊藤伝衛門邸(見学)=麻生大浦荘(特別公開見学)=のがみプレジデントホテル(中華バイキングの昼食)=勝山公園〈小倉城〉(小倉城登閣と小倉城庭園の紅葉鑑賞)= 新門司港〈1便船17:00発/ツーリスト(2等洋室)利用〉~~ |
船中泊 | × 昼 × |
3 | ~~大阪南港(5:30着)到着後解散 | × |
■最少催行人数:25名
■添乗員同行※バスガイドは付きません。
■旅行代金に含まれるもの:往復フェリー〈ツーリスト(2等洋室)〉料金、バス代、通行料、高速代、拝観料(大興善寺)、入浴代、消費税等諸税
■利用バス会社:西鉄観光バス又はタイガー、ラビットバスもしくは同等クラス