コース番号
K-159

「海の正倉院」宗像・沖ノ島 関連遺産群めぐり
【ウォークツアー】

パンフレット PDF

出発日・旅行代金

出発日
2025年 4月14日(月) 6月10日(火)
  • お一人様18,800円(税込)

※旅行代金は大人・小人同額となります。
※無賃幼児はバス席2,500円(3才以上)必要となります。
※ツーリスト(2等洋室)のベッド番号指定、ベッドの上下段希望、およびレディースルームの希望にはお応えできません。
 フェリー等級変更についてはお問合せ下さい。
※バス席につきましては、原則申し込み順にお席を決めさせて頂きます。
 前方席(1列目または2列目対応・指定は不可)ご希望は1日あたり500円頂戴いたします。

おすすめポイント

九州北部に位置する宗像・沖ノ島地域には、国内最大級の祭祀遺跡である沖ノ島や、その祭祀に関わった古代有力氏族の群残ります。
宗像大島には、世界遺産の構成資産として【中津宮】【沖津宮遙拝所】の2箇所があります。【中津宮】は、大島の南側にあって辺津宮(宗像市田島)と面しています。
【沖津宮遙拝所】は、大島の北側にあって沖ノ島を仰ぎ見る位置にあります。
※宗像大島島内は、すべて徒歩移動となります。〈約60分程〉
※タクシーや路線バスなどの公共交通機関もありません。

旅行日程表(==バス, ……徒歩, +++リフト・ロープウェイ・列車, ~~船)

日程 行程 宿泊 食事
1 (1便船)16:00集合 大阪南港〈17:00発/ツーリスト(2等洋室)利用〉~~ 船中泊
2 ~新門司港(5:30)=宗像大社辺津宮=神湊港~〈大島渡船〉~大島港…宗像大社中津宮…沖津宮遙拝所…
大島港~〈大島渡船〉~神湊港=道の駅むなかた館(宗像・沖ノ島と関連遺産群のガイダンス施設)=
道の駅むなかた(自由昼食)=宗像大社・神宝館(沖ノ島神宝を中心に、宗像大社に伝承されてきた
重要文化財などが収蔵展示)=新原・奴山古墳群展望台より見学(沖ノ島祭祀を行った古代豪族・
胸形君一族の古墳群とされる)=新門司港〈1便船17:00発/ツーリスト(2等洋室)利用〉~
船中泊

~~大阪南港(5:30着)到着後解散

 ■最少催行人数:25名
■添乗員同行※バスガイドは付きません。
■旅行代金に含まれるもの::往復フェリー〈ツーリスト(2等洋室)〉料金、バス代、通行料、高速代、宗像大島渡料、入場料(神宝館)、消費税等諸税
■利用バス会社:〈ツーリスト(2等洋室)〉料金、バス代、通行料、高速代、宗像大島渡料、入場料(神宝館)、消費税等諸税
■利用バス会社:西鉄観光バス又はタイガー、ラビットバスもしくは同等クラス
※歩きやすい服装と運動靴等でご参加ください。
※沖ノ島は島全体がご神体であり、上陸は許されていません。
※荒天・海上気象等により宗像大島へ上陸できない場合には、コースを変更いたします。

ご予約・お問い合わせ