●日本一の石段(イメージ)
〈写真提供:熊本県観光連盟〉
※旅行代金は大人・小人同額となります。
※無賃幼児はバス席2,500円(3才以上)必要となります。
※ツーリスト(2等洋室)のベッド番号指定、ベッドの上下段希望、およびレディースルームの希望にはお応えできません。
フェリー等級変更についてはお問合せ下さい。
※バス席につきましては、原則申し込み順にお席を決めさせて頂きます。
前方席(1列目または2列目対応・指定は不可)ご希望は1日あたり500円頂戴いたします。
熊本が全国に誇る日本一の3,333段の石段。
全段登り切ろうとチャレンジする人が多く、途中には休憩所やトイレなどもあります。
釈迦院に続く表参道「御坂」に建設され、全国10ヶ所の名石のほか、外国7ヶ国の御影石などが使われています。
ウォークツアー
技術レベル【初級】 体力レベル【2】
歩行約8.0km・約3時間30分 トレッキングレベルについて
日程 | 行程 | 宿泊 | 食事 |
---|---|---|---|
1 | (1便船)16:00集合 大阪南港 〈17:00発/ツーリスト(2等洋室)利用〉~~ | 船中泊 | × |
2 | ~~新門司港(5:30)=美里町【釈迦院に続く表参道の3,333段の石段ウォーキング! 標高240m地点からスタートし、標高860mで終着を迎える。長さ2.9km。そこから表参道を約1km歩いて釈迦院へ】=佐俣の湯(やまめの塩焼きとだご汁料理の昼食と入浴)=新門司港〈2便船19:50発/ツーリスト(2等洋室)利用〉~~ | 船中泊 | × 昼 × |
3 | ~~大阪南港(8:30着)到着後解散 | × |
■最少催行人数:25名
■添乗員同行※バスガイドは付きません。
■旅行代金に含まれるもの:往復フェリー〈ツーリスト(2等洋室)〉料金、バス代、通行料、高速代、食事代(昼食1回)、入浴代、消費税等諸税
■利用バス会社:西鉄観光バス又はタイガー、ラビットバスもしくは同等クラス
※歩きやすい運動靴と服装でご参加ください。
※入浴用タオルは各自ご用意ください。